 本日深夜、噂の新SNS「Yahoo! 360°」に参加しました。 米Yahoo!では既に一年前から始まっているサービスですが、Yahoo! Japanというネームバリューを思えば、自ずと期待感も高まってくるというものです。ちなみに現時点では完全招待制となっているようです。(Yahoo! BBユーザー・Yahoo! プレミアム会員は、5月中旬から招待不要で参加可能となるようです。) で、肝心の使用感ですが、ざっと触ってみたところ「案外面白いかもしれない」という感想を持ちました。と言うのも、さすがにSNSとしては後発なので、最大手(国内単独首位)のmixiは勿論、これまで次々に表れては消えていった各SNSからも、かなり学ばれているようなのですよね。そもそもYahoo!は巨大ポータルな訳で、最初からメッセンジャーやニュースサイト・ブログ・オークションなどなど、魅力的なコンテンツを豊富に持っている、これらがSNSとどのような形で結びついてくるのか興味津々なのです。 とまぁ書いてはみましたが、はたと思った事がひとつ。「これはorkutが流行り出した頃に似ているな。」というもの。おそらく、現時点ではYahoo!内部の人から直接招待された方が「友達の友達」として身近な人を招待している段階なのでしょう。それは言い換えれば、非常にIT系・マスコミ系(SNS初期でキーとなる人物)の方が多いという事に他なりません。5月までにどれだけ楽しめるか、ある意味それが勝負かもしれません。;-) |